様々な事情で、子供を預かってもらわなきゃいけない時に頼れる施設をまとめました。多くのところは事前登録が必要です。各施設で条件等異なりますので問い合わせは早めに済ませることをお勧めします!
*各施設の情報は変更されることがあります。申し込みされる場合は、各施設のホームページまたは施設に直接お問い合わせください。
《親と子のつどいの広場》
マンションや街中の一角で市民活動団体が運営。親同士の交流、情報提供、子育て相談等行なっています。預かりには料金がかかり、人数も限定されるので事前に広場を利用して職員さんからお話を聞いておくことが必要です。利用料1時間500円以下、生後6ヶ月以上3歳以下対象。
🐤ままのわ…金沢区釜利谷東2-19-43-101(紙漉き工房和海 横のマンション)
問い合わせ先090-9684-5466
🐤ふきのとう…金沢区洲崎町10-7(龍華寺付近)
問い合わせ先080-2042-8220
🐤たんぽぽ…金沢区六浦2-14-12(山本助産院内)
問い合わせ先090-6928-8341
🐤おりーぶ…金沢区六浦東1-50-1関東学院六浦子ども園内
問い合わせ先090-8725-0170
《乳幼児一時預かり事業》
横浜市が補助する認可外保育施設が行う事業で理由を問わず預かってもらえます。生後57日から入学前まで対象。利用料1時間300円以下(おやつ代別)、子供一人につき月120時間、月15日まで。
🐤BeeKidsCLUB金沢文庫園…金沢区釜利谷東2-17-7(吉村内科医院裏)
問い合わせ先045-788-9226
《横浜子育てサポートシステム》
子供を預かってほしい(利用会員)と預かる人(提供会員)が会員登録し、会員相互の信頼関係のもと預かりを行うシステム。
会員になるためには全員入会説明会への出席が必要です。提供会員、両方会員(預け、預かり両方兼ねる人のこと) は
研修が必要です。
原則7時から19時まで1時間あたり800円から900円まで。(時間、曜日により異なります)
問い合わせ先045-201-2062
《病児保育》
病気の子供を仕事や冠婚葬祭で預けたいときに利用できます※風疹麻疹、結膜炎は対象外。医療機関に併設され、看護師保育士が預かります。事前登録、予約が必要。利用料金1日2000円、平日8時30分から18時まで生後6ヶ月から小学3年生の子供(場所により6年生まで)
🐤かわなこどもクリニック病児保育室かんがるーむ…金沢区瀬戸19-14金沢八景金井ビル2階
連絡先045-374-5761
《病後児保育》
病気回復期の子供を、仕事や冠婚葬祭などの都合で預けたいときに利用できます。事前登録、予約が必要。
利用料1日2000円、生後6ヶ月から小学校3年生のこども(施設により6年生まで)
🐤きらら保育園…金沢区能見台東2-3
連絡先045-790-3440
《24時間型緊急一時保育》※金沢区にはありません
保護者の病気や仕事で急に預けなければいけなくなったとき、事前登録なしで24時間365日対応してくれます。
料金は年齢や時間など条件毎に1時間400円から700円(24時間の上限10000円)食事一食300円、兄弟の場合下の子は利用料3割減額。生活保護世帯、市民税非課税世帯は5割減額。
生後6ヶ月から入学前まで対象、利用日数原則3日以内
🐤港南はるかぜ保育園…港南区日野8-31-36(野庭団地前交差点付近)
連絡先045-849-1877
《小規模保育事業》
定員6人以上19人以下の小規模できめ細かい保育を実施する事業。
🐤家庭的保育室マリン…六浦4-19-19間瀬ビル1階(クリエイト六浦店付近)
問い合わせ先045-785-3381
1歳から2歳まで定員10名。7時30分から19時まで
🐤プラスユー+Uすくすくキッズ園…谷津町337第15臼井ビル2階(金沢文庫三井住友銀行横)
問い合わせ先045-780-5678
認可保育所は⑵に続きます。
0コメント