「あさひなーぜ」は、横浜市金沢区の東朝比奈地区を中心に活動している子育てサークルです。
2015年7月生まれ。
幅広い年齢、性別の方が参加してくださっています。
活動場所は東朝比奈近辺が多いですが、みなさま六浦、南六浦、大道、東朝比奈、朝比奈町、逗子など、広いエリアから来てくださってます。
興味のある方は、ぜひ覗いてみてくださいね。
あさひなーぜ 立ち上げへの想い
「ママの笑顔は、子どもの笑顔」を大切に想い活動しています。
子どもたちはママを笑顔にさせることが一番の幸せであり、喜ぶことなのです。ママが毎日生き生きし、笑顔でいることこそが、子どもを笑顔に導き、育児が明るく楽しくなる秘訣だと考えています。
地域の中で、「子育てが孤育て」にならないよう地域交流、異世代交流を行いながら安心してできる環境作りが大切だと考えています。
また、情報過多の社会から、子どもの取り巻く環境、教育について語り合い選択することのできるサークルを目指しています。
☆大切にする活動内容
「ママのやりたいを実現するサークル」
育児をしているからできない、とあきらめることをしていませんか?
このサークルは個々のママ主体型で、やりたいことはやる!の精神で楽しみながら活動していきます。
「でも」「やっぱり」「けど」をみんなで協力し合って、実現させる。そして「できる」喜びをシェアしていきたいと考えています。
サークル活動は、参加するだけではなく育児に奮闘しながらもメンバーで協力しあって色々なことをやっていく!ことを大切にしています!
できることを、できる人が、できる時に楽しみながら協力していきます!
「子どもの気持ちを大切に、一緒に遊ぶ環境作り」
子ども同士の遊びについつい大人が口を挟んで「貸してあげなさい、ごめんねしなさい」などしてしまいがちですよね。
子どもの遊びは子ども同士で考え、気付きお互いを想って育っていくものです。大人がその場しのぎの解決や善悪を決めつけるものではなく、子どもの気持ちに耳を傾け共感していくことを大切に考えています。
ただし、危険が伴うことは声をかけていきます。
「地域への貢献度、共感度の高いワーキングマザーの応援」
少子高齢化の今、女性の仕事と育児の両立は課題であります。ママの笑顔を支える目的として、地域の中でママの得意を活かせる環境作りを応援したいと考えます。
尚、営利目的の活動はできません。
「地域交流、異世代交流」
朝比奈の自然を感じながら、活かした遊びを大人も子どもも一緒に楽しむことを考えていきます。
「人」を大切に想い、地域の方と積極的に交流することで「知ってる顔」の存在を増やし、地域全体で育児を行っていく環境作りを目指していきたいと考えています。
0コメント